最近の沖縄は穏やかな小波ばかりでノーサーフな日々が続いております。
こんにちは。スポーツクラブイーズのまちゃあきです。
先日は今季初ダイブしてきました。
沖縄に移住してきた写真家ダイバーをガイドしてきました◎
ポイントは砂辺のカリフォルニアサイド
普段は海面でサーフィンしているポイントですが久々に水中からの景色を見ることができました。
下の地形を理解すれば波の割れ方がわかるような気がしますが実際に海上と海中の景色をリンクさせるのは至難の業です。
沖縄ではあまり珍しくはないですが内地のダイバーからするとちょっとレアなウミヘビだということです。
向こうから襲ってくることはめったにありませんが一応沖縄の危険水中生物とされています。(毒あり)
砂辺のポイントは水深5m~8mくらいの場所にカラフルなキャベツ珊瑚などのコーラルリーフエリアが存在するので浅場の方が楽しめるポイントです。
この日は曇りだったのであまり色が映えていませんでしたが、太陽の光が入る10m以下の水深がおすすめです◎
これから夏の沖縄は基本ダイビングシーズンに入り、台風が来たらサーフィンをするという生活になっていきそうです。
また、海の事故で亡くなる人が多い季節となってきました。
先日も台湾人ダイバーが砂辺から流されて遭難したそうです。(無事海保に救助されたとのこと)
皆さん海の事故にはくれぐれも気を付けましょう。
自分の力量を過信せず常に謙虚で控えめに遊ぶことが大切だと思います。
海は無情なので。