今週は寒すぎる1週間でしたね。寒さと良い波は引き換えなんでしょうか。。。
そろそろ今年の波乗り納めかな。。。
こんにちは、スポーツクラブイーズのまちゃあきです。
最近はまたコロナコロナニュースばかりでメディアは不安を煽りまくってますね。
沖縄県は那覇市と浦添市、沖縄市の飲食店の営業を22時までと協力要請しました。協力金の恩恵を受けれる店舗は休業ウェルカムでしょうけど規模の大きい店舗はなかなか厳しいのではないでしょうか。
宜野湾市が対象外というのも宜野湾市内の個人経営の居酒屋等からしたら休んで協力金貰いたいでしょうね。。。
というか夜22時以降は人々が宜野湾に流れそうな気がして宜野湾市内の感染者数が上がるかもしれませんね。
日本だけではなくアメリカもかなりやばいそうですね。
ニューヨークではコロナウィルス対策としてレストラン内で食べることが禁じられています。上の写真のように雪の中での食事ですw 狂ってますね。
米国のレストラン協会によると、約11万のレストランが今年潰れ、これは全体の6分の1に相当するそうです。
倒産したレストランの17%は平均で16年の営業歴があり、この16%のレストランの中には平均で30年の営業歴があるとか。
日本とは比較にならないほど恐ろしい数字ですね。
トランプ大統領はモデルナのワクチンすぐに配布と言っていますが、現段階では米国一般人にワクチンが普及するのは21年5月くらいになるといわれていますが、ワクチンの許可と生産量が増えることによって日本も早まればいいなと思います。
それとコロナ以外にも不穏な動きがあり、噂になっています。
ある国々が原油を買い占めて原油の価格が上がり続けているのと、暗号通貨(仮想通貨)ビットコインが爆上げ、そして軍事・防衛関連の株が買われて上がってきています。
これはどこかで戦争や紛争が始まる前に起こりうる現象だそうです。
まああくまでも噂ですが。
最近の沖縄の嘉手納発着の戦闘機の訓練や昨夜のイーズの上をずっと飛んでいたオスプレイの夜間訓練からも、何か不穏な動きが我々の知らない水面下で起きているのかもしれませんね。
まああくまでも噂ですが。